文化の街、中央線荻窪エリアで生まれた暮らしに寄り添うエコバッグ
こんにちは。箱庭編集部です。
先日、お知らせした9月22日(火・祝),23日(水・祝)の2日間、
ルミネ荻窪で開催される「あおぞら文化祭」。
きょうは、箱庭がデザインをお手伝いした「chorokoエコバッグ」について、
詳しくご紹介していきたいと思います。
いつ、どこで、もらえるの?
chorokoエコバッグは、9月22日(火・祝),23日(水・祝)に「あおぞら文化祭」の会場で、
メッセージカードに、あなたがふだん行っている「エコ活動」を記入すると、
各日先着450名様限定で「chorokoエコバッグ」がもらえます。
期間中、エコバッグ持参でちょっとお得なキャンペーンも開催します。
エコバッグの大きさや素材は?
エコバッグのサイズは、いろいろ入る便利な大きさの約W400×H400×D120mm。
おおきいサイズなので、普段使いから、買い物まで大活躍まちがいなし。
素材は、肌触りがよく、丈夫なコットンです。
どんなデザイン?
デザインは3種類。
デザインをお手伝いしたのは、箱庭メンバーの東出桂奈、松本理絵、多田夏子。
西荻窪に住んでいたり、荻窪にオフィスがあったりと、中央線荻窪エリアで活動している3人です。
まず、2つのサイズのエコバッグから大きいサイズを選びました。
ちいさいエコバッグは持っている人は多いけど、
もう少し大きいサイズは意外と持っていない人が多いので、大きいサイズにしました。
今回使えるインクは1色。あとは、自由にデザインしてくださいといった感じで、
それぞれ、アイデアを練って、同時につくりはじめました。
さぁ、どんなデザインが完成したのか、さっそく見ていきましょう。
荻窪は、気取った街ではなく、暮らしに寄り添う身近な街なので、文房具もそれにあわせて、身近で親しみのある「えんぴつ」でイラストを描きました。杉並区内では、ツバメが唯一の夏鳥ということから、ツバメモチーフに選びました。青空に羽ばたくツバメと荻窪(ogikubo)の頭文字の「O」の形でぐるりと囲み、このイベントを通していろんな人が繋がるといいなというメッセージを込めてデザインしました。
ルミネ荻窪の屋上は、晴れた日には遠くに奥多摩の山々が見え、街並みが一望できる自然豊かな癒しの場です。ルミネ荻窪という大木のまわりに、食、音楽、自然、カルチャーなどたくさんの楽しいモノが集まり、素敵なイベントになるよう、イラストで表現しました。
「AOZORA」という言葉を縦組にしたとき、
綺麗な長方形に収まるところから、LUMINEのビルをイメージしました。ルミネ荻窪は屋上に「ソラドファームルミネ」があり、緑が豊かなので、木のイラストも加え、荻窪のルミネで行われるイベントだと分かるようにしました。またシルクスクリーン印刷のことを考えて、木やBUNKASAIの文字は塗りを多めに、柵や文字には細い線を使い、塗りの面積に強弱をつけて視覚的に楽しく見えるようデザインしました。
うれしい特典があるchoroko WEEKは、いつまで?
2015年9月22日(火・祝)~30日(水)まで。
ルミネ荻窪の25店舗で、期間中、マイバッグなどをショップに持参すると、うれしい特典があります。
この機会に環境活動「choroko」にみんなで参加しよう!
「あおぞら文化祭」の当日に、この3つのデザインから、お1人さま1つ選べます。
それぞれなくなり次第終了となるので、欲しい!という方は、お早めにお越しくださいね。
みなさんが、「chorokoエコバッグ」を持って、荻窪を歩く姿を見るのが、いまからとても楽しみです!
もし、見つけたときは声かけますね(笑)
このイベントの企画・制作は、株式会社リライトさん。
リライトさんがつくる、「あおぞら文化祭」のイベントガイドで、箱庭がインタビューを受けました。
こちらも見つけたら、あわせてご覧くださいね。
ぜひ、お近くの方はシルバーウィークにルミネ荻窪の「あおぞら文化祭」へ遊びに来てください。
青空のもと、広々とした屋上で、いい時間を過ごしてみませんか?
あおぞら文化祭
◆開催日時 2015年9月22日(火・祝),23日(水・祝)11:00~17:00
◆入場料 無料 ※雨天時は5Fにて縮小開催
◆開催場所 ルミネ荻窪 7Fグリーンテラス・8F屋上
※イベント会場となる7Fグリーンテラス・8F屋上への行き方は、
エスカレーターで6Fまで上がって階段をご利用いただくか、
あるいは、お客さま用エレベーターで8Fまでお越しください。
◆出店・出展者情報
【パン&スイーツ】
◇シーズマン・ベーカー(パン/方南町) ※22日出店
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13129470/
◇石窯パン ふじみ(パン/阿佐ヶ谷) ※23日出店
http://ishigama-fujimi.com/
◇エレファントキッチン(パン/阿佐ヶ谷) ※両日出店
http://elephant-kitchen.com/
◇ブーランジェリー エクラン(パン/高円寺) ※両日出店
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13158811/
◇Honey(パン/荻窪) ※両日出店
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13048445/
◆マーケット
◇服と雑貨 イト(服・雑貨/西荻窪)
http://ito-store.com/
~ワークショップ開催~
似顔絵ワークショップ(【1】ペン画、【2】水彩画)※22日のみ
参加費【1】500円、【2】2,400円。所要時間【1】3分、【2】30分。事前予約不要。
◇cotie(雑貨/高円寺)
http://cotie.exblog.jp/
◆あおぞら演奏会
[22日(火・祝)]
◇野田薫トリオ 15:00~16:00
http://nodakaoru.tumblr.com
[23日(水・祝)]
◇井手健介と母船 15:00~16:00
http://idekensuke.blogspot.jp/
◆体験コーナー
◇ていねいに、(マッサージ/西荻窪)
http://www.teineini.com/
ハンモックに寝転がって、指圧マッサージとタイマッサージを。
参加費1,000円。所要時間15分。事前予約不要。
◇ルフトカッツェ(スタンプ/西荻窪)
http://www.luftkatze.com/
ハンカチやエコバッグに、図形スタンプを押して絵をつくろう。
参加費500円(エコバッグは600円)。所要時間20~30分。
◆ルミネコーナー
◇ベーグル&ベーグル
◇ザ・ガーデン自由が丘
◇[試飲コーナー]
◇伊藤園
◆あおぞら広場
◇ハンモック
◇絵本コーナー
◇レジャーシート貸し出し
◆関連サイト
・ルミネ荻窪HP
・ルミネ荻窪facebookページ
・株式会社リライト|REWRITE Co., Ltd.